アクアに入る前は何をされてたんですか?
ずっと一般の企業で務めていたんですが、30代半ばで介護福祉士の資格を取得し介護の業界に入りました。そこからデイサービスで寝たきりの方の入浴やトイレなど生活のサポートをしていました。
アクアで働くきっかけは?
デイサービスで務めている時は、寝たきりの方の介助の仕事中心だったが、元気な方のサポートをしてみたいと思いアクアの事を知り見学をさせていただき、入社を決めました。
仕事内容を教えてください。
利用者さんの送迎、運動プログラムの組み立て、スタッフのサポートなどです。一応アクア宮上店の責任者としてスタッフの管理を任されていますが、オープンして半年なのでまだ、スタッフも多くないのでスタッフと一緒にイロイロな業務をこなしています。
日々の仕事で大切にしている事は、人と人のつながりを大切にしたいと心掛けています。利用者さんとのつながりはもちろん、スタッフ同士のつながりも大切にし何でも相談してもらいやすいように心がけています。
介護の仕事って「人と人のつながり」の仕事だと思うんですね。アクアでの仕事は介護の中でも、利用者さんの変化をすごく感じることができるんです。利用者さんとしっかり向き合いサポートする中で、その変化を感じられるのが私たちの仕事の一番のやりがいです。
職場の雰囲気や働きやすさはどうですか?
スタッフ間の仲が非常に良いので明るく、わからないことなども気さくに相談できる職場です。
私も元々文系で運動とかできるんだろうか?といった不安があったんですが先輩スタッフが一から教えてくれて不安なく仕事をおぼえることができたので、今新人スタッフをサポートする立場でも同じように不安なく仕事を覚えてもらえるように気を付けています。
またママさんスタッフばかりなので、子供の学校行事や家庭の用事なども両立してもらえるように協力していてチームワークはGoodですね。
いろんなデイサービスを経験してきましたが、人とのつながりを大切にできて、そのつながりの中で利用者さんの変化に「できるようになったね!」と喜びを感じることができる方であればアクアは良い職場だと思います。
利用者さんが元気になるだけでなく、私もいっぱい元気をもらってますからね。